こんにちは。
ゆっきーです(^^)
ようやく今回は以前扱った初級編に続いて、
Bloggerカスタマイズの中級編をお送りしたいと思います!
行間サイズの指定、クイックエディットの削除、画像の枠消し、見出しの装飾、Google Search consoleの導入など、
今回はHTMLやCSSのカスタマイズを要するBloggerカスタマイズを5つほどまとめて紹介していきたいと思います!
Home » Posts filed under カスタマイズ
2018年8月31日金曜日
2018年7月30日月曜日
新たに追加された3つのBloggerガジェットと変更点
こんにちは(^^)
今回は4度目のBloggerガジェット関連の記事になります。
前回までで当初予定していたガジェットはすべて紹介し終えたのですが・・・
私が長いこと更新をさぼっている間に、追加されたガジェットやその他変更等あったようなのでその辺を触れていきたいと思います!
[関連記事]
使える!面白い!Bloggerのガジェット10選!
もっと知ろう!Bloggerガジェットもう10選!
フィード?Google+?Bloggerのガジェット、ラスト8選!
Bloggerガジェットをモバイル版ブログに表示させる方法!
基本的仕様の変更点
2018年7月25日水曜日
フィード?Google+?Bloggerのガジェット、ラスト8選!
こんにちは(^^)
今回はBloggerガジェット紹介シリーズ最終回(?)です!
[関連記事]
使える!面白い!Bloggerのガジェット10選!
もっと知ろう!Bloggerガジェットもう10選!
Bloggerガジェットをモバイル版ブログに表示させる方法!
ラスト8選
2018年3月15日木曜日
もっと知ろう!Bloggerガジェットもう10選!
以前お正月に書いたガジェットの記事が存外によく見られているようなので、続きを書きますね(^^)
[前回の記事]
使える!面白い!Bloggerのガジェット10選!
今回はもう10選!
Bloggerで使えるガジェットについて、
私の独断と偏見で紹介させていただきます!
[前回の記事]
使える!面白い!Bloggerのガジェット10選!
今回はもう10選!
Bloggerで使えるガジェットについて、
私の独断と偏見で紹介させていただきます!
今回の10選
2018年3月5日月曜日
Bloggerガジェットをモバイル版ブログに表示させる方法!
Bloggerにはたくさんのガジェットがありますね。
ガジェットによって様々な機能をブログに導入できます。
しかし、これらのガジェットの一部は、追加してもモバイル版では反映されないことがあります。
今回は表示されないガジェットをモバイル版に反映する方法について紹介します!
ガジェットによって様々な機能をブログに導入できます。
しかし、これらのガジェットの一部は、追加してもモバイル版では反映されないことがあります。
今回は表示されないガジェットをモバイル版に反映する方法について紹介します!
まずは準備を
2018年2月26日月曜日
スマホからだと画像が劣化⁉Blogger画質劣化の謎と真相
Bloggerブログはモバイル版だと、張り付けた画像の画質が劣化するというウワサがあります。
こちらの方はそれが理由で、Bloggerを諦めてしまったようです。
しかし!
この現象は思いのほか簡単に解決することができます!
今回はBloggerブログの画質劣化現象について、理由と解決策について説明していきたいと思います!
こちらの方はそれが理由で、Bloggerを諦めてしまったようです。
しかし!
この現象は思いのほか簡単に解決することができます!
今回はBloggerブログの画質劣化現象について、理由と解決策について説明していきたいと思います!
画質劣化の回避はとっても簡単
2018年2月22日木曜日
Bloggerブログのモバイル画像をスマホ横幅いっぱいに表示する方法!
Bloggerブログはモバイル版のサイトが自動的に作られるので便利なのですが…
なぜかデフォルトのモバイル版では、画像がスマホ画面の横幅いっぱいに表示されません(大体80%くらい)。
そこで!
モバイル版ブログの画像をスマホ画面の横幅いっぱいに表示させる方法を紹介します!
まずは確認
2018年1月12日金曜日
BloggerブログのフォントをCSSで設定しよう!
Bloggerのデフォルトのフォントはダサいと評判です。
エディタからもいくつかのフォントが選択できますが、
どれもアルファベット対応のもので日本語には効果が薄いです。
そこで!
CSSを用いてフォントを指定しましょう!
フォント指定の基礎知識
2017年12月30日土曜日
Bloggerをカスタマイズしよう!その前に…
こんにちは
ゆっきーです(^^)
HTMLやCSSを自由に編集できるBlogger。
しかし、自由にはリスクも伴いがちです。
今回はBloggerを本格カスタマイズするその前に、
いくつか押さえておきたい注意点や基本事項を扱っていきます(^^)
テーマのバックアップを取ろう!
2017年12月28日木曜日
SEO対策基本編!Bloggerでできる6つの方法!
Bloggerはなんだか上級者向けな印象がありますが、
BloggerでSEO対策をすることが難しいと考えているのならば、そんなことはありません。
今回はBloggerでできるSEO対策の方法のうち、
出来る限りHTML編集を用いないような
基本的なものについて6つ紹介していきたいと思います(^^)
SEO対策とは
2017年12月16日土曜日
Bloggerをカスタマイズしよう!5つの方法(初級編)
こんにちは(^^)
Bloggerは高いスペックと良質なサービスを兼ねそろえ、大きな可能性を持ったブログサービスですが、
テンプレートが少なく、ある程度は自分でカスタマイズする必要があります。
そこで、
今回は初級編ということで、
初心者向けに極力HTMLやCSSをいじらないで行えるカスタマイズについて、
当サイトで採用している形式をベースに説明していきたいと思います!
まずは前提として、
ガジェットとBloggerテーマデザイナーについて触れていきます。
Bloggerは高いスペックと良質なサービスを兼ねそろえ、大きな可能性を持ったブログサービスですが、
テンプレートが少なく、ある程度は自分でカスタマイズする必要があります。
そこで、
今回は初級編ということで、
初心者向けに極力HTMLやCSSをいじらないで行えるカスタマイズについて、
当サイトで採用している形式をベースに説明していきたいと思います!
まずは前提として、
ガジェットとBloggerテーマデザイナーについて触れていきます。
ガジェットを利用する。
登録:
投稿 (Atom)