こんにちは(^^)
日本ではまだマイナーなため、何かと正しい情報が広まりにくいBlogger。
今回はそんなBloggerに関する「あるある」な誤解を4つ紹介したいと思います。
誤解1 ブログ開設から6ヶ月しないとアドセンスに申請できない?
そんなことはありません!
Bloggerでのアドセンス申し込みは、ブログ管理ページの「収益」のところから可能です。
しかし、ブログ開設初期には、ご覧のように「Adsenceに登録」のボタンが表示されず、確かにブログを始めてすぐにはアドセンスに申し込むことができないことは事実です。
ですが、6ヶ月はちょっと盛りすぎです。
例えば、私の体験談ですと、ブログ開設から2週間にも満たないくらいの期間でボタンが表示されるようになりました。
(その間の記事数は3記事、各1000文字前後)
にもかかわらず、世間では、
「Bloggerのアドセンス申請には6ヶ月必要」とささやかれ続けているのですね…
とは言え、 実はこの6ヶ月という数字には根拠があるようです。
Googleアドセンスヘルプページの「Adsenseへの参加要件」のページに
(古い情報です)
サイトが 6 か月以上有効ですか。一部の地域では、審査の対象となるには、サイトが 6 か月以上有効になっている必要がある場合があります。この措置は、広告ネットワークの質を維持し、Google の広告主様とサイト運営者様の利益を保護するためのものです。
サイトが6ヶ月以上有効ですか?
なるほど、これは確かに誤解されるのも無理ないかもしれませんね…
しかし、文の冒頭を良く見ると前提として「一部の地域では」とあります。
現在は削除されてしまったようですが、以前はこの部分には
「中国やインドなどの一部地域」という表現が当てられていたようです。
「中国やインドなど」と若干ぼかしてあるのが気になりますが、私は自身の経験から日本はこの「一部の地域」には当たらないんじゃないかなと思います。
少なくとも、この記述はアドセンス全体に対してのルールの記述でありますので、
Bloggerだけ他のブログとルールの適用が違う…というのは考えにくいように思えます。
もしも「Adsenseに登録」のボタンがいつまで経っても表示されないのならば、6ヵ月待つよりも先に「Googleプロダクトフォーラム」で質問するのが良さそうです。
誤解2 Bloggerでアドセンスを取得するとブログごとに審査が必要?
これ多分、Bloggerに関する誤解で一番有名なやつだと思います…
例えばAさんがBloggerでAdsenseアカウントを取得したとします。
一方、Aさんは審査に出したブログ以外にも他に3つのブログを運営していました。
この3つのブログにアドセンス広告を張るためには…
3つのブログそれぞれについて改めて審査を行わなければならない…
ということです。
審査にブログを一つ通すだけでもあんなに大変なのに、それを3つもだなんて…
トテモタエラレナイ…
確かにBloggerで取得できるAdsenseアカウントは「ホストアカウント」と呼ばれ、
なので、Bloggerブログを利用する限りにおいては、
アドセンスを利用するのに何の制限もありません。
(いくつものブログに広告を掲載できます。Bloggerは一つのアカウントで100個のブログを作ることができるので、ホストアカウントでも十分という方もいらっしゃるかもしれませんね)
問題はホストパートナー以外のブログ(要するにBlogger以外)ですね…
なるほど、ここまで聞くと「サイトごとに審査が必要」という風に思ってしまいますよね。
とはいえ、
「あの審査を2回…、大変なのは変わりないじゃん…」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
このようにすることで、
※2018年11月頃のアドセンス仕様変更に伴い、ホストアカウントとフルアカウントとの間に大きな違いは無くなったようです※
誤解3 Bloggerからはアップグレードできない!?
※ホストアカウントとフルアカウントとの間に大きな違いが無くなりアップグレードは不要になったようです※
Bloggerからではホストアカウントのアップグレードができない。
というデマです。
ここまで見てくださった方々からすると、
は?って感じですよね?
でもいるんですよこういうこと言う人…
もちろん、
そんなことはありません!
いやぁ…
正直、誤解1,2はGoogleさんのフワッとしたヘルプのせいだったり、わかりにくい仕組みのせいだったり、ある程度仕方ない面もあるのですが…
これに関しては…
なんでこんな結論になるのか全然わかりません
Bloggerに恨みでもあるんでしょうか
(´・ω・`;)
(古い情報です)
Bloggerホストアカウントのアップグレードは、ホストアカウントの取得後、
「広告の設定」→「その他のサービス」
誤解4 BloggerはSEOに弱い?
そんなことは…
ない…と、思うよ。たぶん…(えー
いや、SEOに強いとか弱いとか結局Googleさんのアルゴリズムの問題なんで、確かなことはわかんないんですよねー
ただ、私はドメインの種類によってでSEOに重要な影響があるとは考えていません。
すると、問題となるのが「SEO対策のしやすさ」であると考えます。
Bloggerを見てみますと
SEO対策に必須なGoogle Search consoleとの相性も良いですし、HTML、CSSの編集にも制限は基本的にありません。
SEO対策向けの機能(altタブ、検索向け説明など)もちょいちょい備わっていますし、
際立ってSEOに弱いということは無いのではないでしょうか?
また以前申し上げた通り、Googleは検索結果に同じドメインのサイトが複数表示されることを嫌う傾向があります。
しかし、良いのか悪いのかBloggerは日本では利用者が少なく、そうしたドメイン間での競争は比較的穏やかなものとなるかと思われます。
以上のことを勘案すると、Bloggerは他のブログと比べてもSEO的に特段劣っているとは考えにくいのではないかと思われます。
まとめ
いかがでしたか?
知名度が低いがゆえに誤解も招きやすいBlogger。
誤解が解かれて、
正しい評価がされるようになればなと思います(^^)
にほんブログ村(クリックお願いしますm(__)m)